ブログのキャラクターができるまで【作り方解説・本の紹介】

その他
記事内に広告を含む場合があります。

当ブログ「本の虫の森」に、案内キャラクターができました。ご紹介します。

ラサちゃん
ラサちゃん

ラサだよ!

テイちゃん
テイちゃん

テイです

この記事では、キャラ紹介も兼ねて二人が誕生した経緯を簡単に振り返らせていただきます。

長い記事なので、気になる項目を目次から選んで読んでください。

キャラクターの作り方は素人なので、正解が分からないまま作っています。
ですが、もしかしたら参考になる部分がちょっとあるかもしれないです。

キャラクターができるまで

①絵の雰囲気を決める

依頼?画像メーカー?フリー素材?

イラストレーターさんに有償で依頼する?
フリー素材を使う?
それとも画像メーカーで作る?

アイコンどうしよう、と悩んだことがある人は多いかと思います。
わたしも早速ここで悩みました。
最終的に、画像メーカー『かんたん似顔絵くんβ』の『ゆるくて可愛い似顔絵』を選びました。

『かんたん似顔絵くんβ』については別の記事で解説しています。
【関連記事】商用利用可!『かんたん似顔絵くんβ』の使い方・絵柄紹介 | 本の虫の森 (bookwormforest.com)

『かんたん似顔絵くんβ』の『ゆるくて可愛い似顔絵』を採用した理由

理由① 絵柄がブログに合っている

当ブログ「本の虫の森」はcocconのスキン『てがきノート』を使用しています。
見ていただいている通り、ノートのような、アナログ感のあるデザインになっています。
なので、イラストの方もアナログ感のあるものにしたかったのです。

線画には、鉛筆で描いたようなアナログ感あるにじみがあります。
線画の色も黒ではなく茶色なので、スキンのやわらかく、あたたかい雰囲気にマッチしています。

理由② 「画像からデータを復元」が便利すぎる

『かんたん似顔絵くんβ』の機能に、「画像からデータを復元」という機能があります。
一度生成した画像を再読み込みすると、
その画像を復元して、再編集することができる機能です。

手順を解説します。
『かんたん似顔絵くんβ』内の他の画像メーカーでも、同じ手順で復元できます。

「画像からデータを復元」手順解説

①赤枠で囲った部分をクリック

②するとこの画面が出てくるので、ファイルを選択 またはドロップ

③無事読み込めれば成功

これは表情差分を増やしたいときに便利です。一度生成してしまっても、
また髪のパーツを一から探して色も選びなおして…
という手間が省けます。

新しい表情を試したいとき、すぐに試せて便利です。

テイちゃん
テイちゃん

一瞬で読み込めるね

②設定を考える

さっそく外見を作り始めてもいいのですが、先に設定から考えると楽です。
【名前・性別・年齢・性格・役割(ブログにおける立ち位置)】は最低限決めておくと便利です。

ブログの読者と重なる特徴があれば、ターゲット層に感情移入させることができます。
ペルソナ設定が既にある方は、その設定をそのまま流用できますね。

ラサちゃん
ラサちゃん

ラサは、お気に入りの本に、たくさん出会いたい!という好奇心
いっつも元気なの!

テイちゃん
テイちゃん

私は冷静な解説役かな。
ラサちゃんのイメージと対比させているよ

この時点で名前と外見は決めていませんが、性別、性格と役割を決めました。

ふたりとも女の子です。
「エネルギッシュなリアクション役、冷静な解説役」と内面で対比させました。

③外見を考える

外見を作るまではまだ「女の子にしたい」とだけ考えていました。
これから外見を考えます。

モチーフから連想する

既存の動物・生き物から連想してキャラクターを作ると、作りやすいことが多いです。
犬なら素直、猫ならきまぐれなど、
動物には多くの人が抱くパブリックイメージがあるので、
それをもとに発想を広げる方法は、失敗しにくいです。

テイちゃん
テイちゃん

生き物のイメージを借りるなら
なるべくポジティブなイメージから発想を広げよう。
どんなに嫌われている生き物にも、ファンいるんだ

わたしはモチーフからキャラクターを作りました。
当ブログの名前は『本の虫の森』なので、虫から連想しました。
違うブログ名だったら別のモチーフになっていたかもしれませんね。

ラサちゃん
ラサちゃん

いきものだいすき!

子どもキャラだから、幼虫をモチーフに選んでみる。
幼虫の色を参考に、イメージカラーは緑にする。
長い触覚からツインテールを連想…などなど。

外見だけでなく設定にも、モチーフの要素を落とし込んでいきます。

【おすすめの本①】デザイン視点でイラストを描く 伝えたいことが伝わる29のヒント
構図・キャラクターデザイン・色をわかりやすく伝えるコツ満載

モチーフから何を選び取るか、取捨選択によってその人の個性が出ます。
「モチーフそのまま」にしたくない、だけど「らしさ」も伝えたい人に、この本はおすすめです。

「わかりやすく伝えるため」にはどうしたらいいか、
イラストをデザインの視点から分かりやすく解説しています。

画像メーカーでキャラを生成する場合、想定していた欲しいパーツがない場合もあります。
そんな時は、加工したり、別の表現を考えたりしてみてください。

ラサちゃん
ラサちゃん

ラサはオオムラサキ(幼虫)が元ネタなの!

テイちゃん
テイちゃん

私はテイオウムカシヤンマ。
昆虫図鑑を見ていたら、
「どうぶつの森」に大きいトンボがいたのを思い出したんだ

【おすすめの本②】昆虫 新版 (学研の図鑑LIVE(ライブ)

昆虫図鑑のおすすめはこちらの図鑑です。

虫に限った話ではないですが、
生き物・鉱物から連想する場合、図鑑・百科辞典を見ることをおすすめします。

wikipediaなどインターネットの記事は、
自分の知っているものをつい探しがちなので、材料探しには不向きです。

全昆虫、生きた姿で撮影。進化の順に掲載。動画つき!

この昆虫図鑑は、図鑑内の昆虫約2800種が、すべて生きた姿で掲載されています。
(他の図鑑では標本の姿で写っていることが多いです)

昆虫採集で獲った虫そのままの姿で映っていて、活き活きとした鮮明な姿を確認することができます。
また、現れた順番に昆虫の種類が掲載されているので、進化の流れがわかるという特徴もあります。
原始的な昆虫の目「イシノミ目」からスタートです。

配色を考える

外見を決めると同時に、色も選んでいきます。

ほとんどの人は、カラーのイラストを使うと思います。
色は形の次に大事です。ブログの雰囲気に合わせて考えるといいです。

『本の虫の森』のキャラクターは落ち着いたやさしい色合いにしました。

対照的な色や補色は使わず、同系統の色や近い色でまとめ、
アニメにいそうな派手な髪色であっても、
穏やかな色を使うことで落ち着いた雰囲気にしています。

アニメチックなキャラデザも、色味を穏やかにするだけで落ち着きがでます。
ためしに、色のコントラストを強めにしてみました。

にぎやかですが、ブログの雰囲気から浮いてしまいましたね。
逆に、ポップな雰囲気のブログでは穏やかな雰囲気が合わない場合もあるので、
実際にキャラクターをブログに配置しながら確認してみてください。

テンプレ

あまり意味なさそうなくらいシンプルですが、何かの指標がほしい人はどうぞ。
コピペOKです。用途に応じて項目を増やしたり、減らしてください。

▼名前
【名前(フルネーム)】
【ブログに表示する名前】


▼特徴
【年齢】
【性別】

【性格】

▼その他
【ブログ上の役割】

③設定・外見を見直す

外見と設定を決めたら、形を整えてまとめます。

時間をおいて確認します。
必ず、一つは修正したい項目があるはずです。
その場合は、②③に戻りながら修正します。納得いくまでやってみてください。

『本の虫の森』キャラクター紹介

表情差分を必要なだけ増やしたり、設定を付け加えたりして完成です。
最後に、完成したキャラクターの紹介をして終わります。

ラサちゃん

【本名】村木ラサ(むらき-らさ)
【性別】女
【身長】120cm
【職業】小学生・低学年
【家族】父・母・兄(成人済み)
【性格】元気/好奇心旺盛

【好きなもの】お出かけ

【モチーフ】オオムラサキの幼虫

サブキャラ ラサのお兄さん

未成年は登録NGなアフィリエイトの解説など、大人のキャラが必要な記事のために
急遽作った成人キャラです。

【本名】村木サキオ(むらき-さきお)
【性別】男
【身長】174cm
【職業】デザイナー
【家族】父・母・妹
【性格】おだやか

【好きなもの】コーヒー

【モチーフ】オオムラサキの成虫

テイちゃん

【本名】樫山灯唯(かしやま-てい)
【性別】女
【身長】170cm
【職業】高校生
【家族】父・母・妹
【性格】冷静/博学多識

【好きなもの】読書

【モチーフ】テイオウムカシヤンマ

私服のテイちゃん
私服のテイちゃん

私服の姿も作ったよ。
このサングラスも度が入ってるんだ


これからもブログに登場するので、よろしくお願いします。

ラサちゃん
ラサちゃん

ラサたちのこと、よろしくね!

テイちゃん
テイちゃん

よろしくねー

この記事を書いた人

・読んだ本の数→年間ざっと200冊
・ジャンル関係なく読みます
・超人見知り
・本当におすすめしたい本を厳選。
ときどき好きな文の引用もつけて紹介しています
雑記
→https://bookwormforest.com/category/others/zakki/

kibidangoをフォローする
その他本の紹介
kibidangoをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました