和製シンデレラストーリー 田辺聖子『おちくぼ姫』

本の紹介
記事内に広告を含む場合があります。

夏に新しく読書の習慣をはじめたい人は多いと思います。
現代が舞台の物語もいいですが、古典を元にした話も読んでみませんか?

今回ご紹介するのは『おちくぼ姫』という角川文庫の名作古典です。

おちくぼ姫はこんな本

この本はこんな人におすすめ
・古典に挑戦したい 最初は読みやすい話がいい
・シンデレラに似た話をもっと知りたい

王朝のシンデレラストーリー

ごあんない
KADOKAWA公式ショップなら「おちくぼ姫」の試し読みができます

「ほんとうなら、お姫さまは、ここの三の君さまたちより、貴いお血筋なのよ、それなのに、あちらは蝶よ花よとたいせつにされて、お姫さまおひとりは、殿さまのおん子の数にも入らず、縫い物ばかりさせていらっしゃるなんて、あんまりお気の毒だわ」

田辺聖子.おちくぼ姫.角川文庫.2020,p.18

『おちくぼ姫』は「王朝版シンデレラ」

『おちくぼ姫』の元になった『落窪物語』は、作者不詳、書かれた正確な時期も不詳。謎に包まれています。

現代語訳をした田辺聖子先生によると、この『おちくぼ姫』は、
『落窪物語』を元に若い読者に分かりやすく、読みやすくアレンジされたもので、
そのため、原典とは少し内容が異なっているとのことです。

今回原典にあたることができなかったので、比較はできませんが、
もし元の『落窪物語』をお持ちの方は比較してみると楽しいと思います。

テイちゃん
テイちゃん

中高生からでも読めるよ

まさに「日本のシンデレラ」 継子いじめ譚

高貴な生まれなのに、
継母におちくぼんだ部屋に住まわされ、みすぼらしい服を着せられ、縫い物ばかりさせられている「おちくぼ姫」
そんな彼女のうわさを聞きつけ、求婚する少将が現れますが…。

これが、この本のあらすじです。
いじわるな継母にいびられる毎日、そこに現れる王子様…
シンデレラに似ていますね。まさしくシンデレラストーリーなのです。

ちなみに、このような昔話のことを「継子いじめ譚」と呼ぶそうです。

難しい用語なし、時代特有の言葉・事象には補足が入る

『おちくぼ姫』は、初めて古典を読む人におすすめです。
なぜなら難しい用語はなく、その時代固有のものは現代的な表現に置き換えられているか、
ほとんどが文の中に補足されるからです。

『おちくぼ姫』は、
古典や昔話は必要な知識があってなかなか手が出せない人にも読みやすい本になっています。

この記事を書いた人

・読んだ本の数→年間ざっと200冊
・ジャンル関係なく読みます
・超人見知り
・本当におすすめしたい本を厳選。
ときどき好きな文の引用もつけて紹介しています
雑記
→https://bookwormforest.com/category/others/zakki/

kibidangoをフォローする
本の紹介物語を味わう本
kibidangoをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました