バレットジャーナル公式ガイド紹介&おすすめ大学ノート3選【本の紹介・実践】

おすすめ
この記事は約10分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります。

頭の中のゴチャゴチャは、紙に書けばすっきりします。
思考の整理を習慣づけたい人、バレットジャーナルをはじめてみませんか?

バレットジャーナルは世界中にユーザーがいます。
真似したい!と思ったら自分のバレットジャーナルに取り入れていきましょう。

バレットジャーナルをはじめるという方は
ぜひ「バレットジャーナル公式ガイド」を読んでみてください。

バレットジャーナルはこんな人におすすめ
・頭の中がごちゃごちゃしている人
・集中することが難しいと感じる人
・好きなノートを手帳にしたい人

これが「バレットジャーナル公式ガイド」

バレットジャーナル公式ガイド。バレットジャーナルユーザー必携の書

このノート術をシェアすれば、僕が子どもの頃に味わったような挫折感にみんなが苦しまずにすむかもしれない。

ライダー・キャロル.バレットジャーナル 人生を変えるノート術.ダイヤモンド社.2021,p. 18

バレットジャーナルのいいところ

バレットジャーナルはなんにでもなれます。
人間の数だけ違った形に変形できるのがバレットジャーナルのいいところです。
使い方は無限。ブラウザ・SNSからヒントを得るのがおすすめです。

バレットジャーナルで、こんなことができます

  • ToDo、欲しいもの、見たい映画、目標などのリスト
  • 自由な形で、自由に書き込める月別カレンダー
  • 習慣トラッカー
  • 何ページも書ける、逆に何も書かない日があってもいい日記
  • 電話帳
  • 家計簿
  • 字数制限がない読書メモ
  • 授業の板書、もちろん全教科対応
  • 雑多なメモ

    などなど。

なぜ「公式ガイド」をおすすめするのか

答え:公式だから

それは、『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』が、
発案者ライダー・キャロルさん本人が書いた書籍だからです。

なぜ発案者の書籍だからおすすめできるのか。
それはバレットジャーナルを通じて発案者伝えたいことが分かるから。

公式ガイドには、バレットジャーナルが作られたきっかけ、
バレットジャーナルを通じて伝えたいことなどが多く書かれています。
また、バレットジャーナルの具体的なやり方と同時に、
よりよい人生をつくるために何をすべきか、という自己啓発書のようなことにも言及しています。

これはおそらく、
バレットジャーナルが、ライダー・キャロルさんにとって
自分の障害と向き合い、抱えている問題を解決するためのノート術だから、とわたしは思います。

ライダー・キャロルさんがバレットジャーナルに込めた思いを知ることで、
バレットジャーナルをより深いところまで理解できるのではないでしょうか。

また、巻末の「よくある質問」に目を通しておくことをおすすめします。
「バレットジャーナルを落としてしまったら」などの
トラブルシューティングのようなことも書かれています。

そもそもバレットジャーナルとは

一冊のノートと一本のペンだけで始められる、ノート術のひとつです。
バレットジャーナルの概要は公式YouTube動画で紹介されています。
日本語字幕もあります。

もちろん「公式ガイド」にも同じような内容があります。ご安心ください。
ガイドを読みながら、実際のプロセスを動画で確認してください。

おすすめノート3選

バレットジャーナル向けに作られたノートは、いくつか売られています。
多くのバレットジャーナル解説サイトでおすすめされているノートは
高機能で、おしゃれで、かっこいいものばかりです。
お金に困っていない方はそのノートを使えば失敗しないと思います。ユーザーも多く安心です。

「バレットジャーナル向け」とされているものは、たっぷり使えるページ数ページ番号、紐など、
バレットジャーナルに便利な機能が盛り込まれているものが多いです。
名前を入れられるものもあるみたいです。プレゼントに渡すと喜ばれると思います。

多くの人が勧めるノートは、機能・デザインともに申し分なし。バレットジャーナルに最適。
しかし……高いのです。バレットジャーナル向けのノートは
中には一冊で3000円超えているものもあります。

わたしはここで諦めそうになりました。給料が安いのでお金がなく、困りました。
より少ない費用で始めたかったのです。

この先は、実際に試して、比較的安価で始められる、
バレットジャーナル用におすすめできるものを紹介します。

バレットジャーナルは安価なA5大学ノートがおすすめ!

バレットジャーナルは、普通の大学ノートで初めても全く問題ありません

「問題ない」どころかわたしは、
「バレットジャーナルをするなら大学ノートと積極的におすすめできます。

理由をいくつか説明します。

おすすめ理由①手に入れやすい

大学ノートは文房具屋に行けば必ず売られています。
サイズ・紙質・ページ数・デザインにこだわりたい方は、大きめの文房具屋に行けば安心ですね。

「売り切れ」「取り扱っていない」「気に入ったデザインが売られていない」がほぼありません。
買いたいときに新しいノートが気軽に買えるので、残りページを気にすることがなくなります。

おすすめ理由②処分しやすい

必ず自治体のゴミ出しルールを確認してください

表紙がプラスチックや布でできているものは分解が必要ですが、
多くの大学ノートは表紙も紙でできています。
ノートの処分に困らないところが大学ノートの良いところです

おすすめ理由③いろいろなノートを試しやすい

B5サイズの大学ノートはまとめて売られていることも多く、
大学ノートとしてはポピュラーなサイズです。

ところが
「小さめの鞄を持ち歩く人は、鞄に入れて持ち歩けない」
「広げるとそこそこ場所をとる」
などサイズの問題が。

そこでわたしがおすすめするのはA5サイズ
持ち運び・ボリューム・品ぞろえの豊富さがちょうどいいです。

収納鞄の大きさ、執筆スタイル(いつでも・どこでも書く、机の上で書く)、
そしてあなたの好み(最重要)と相談しましょう。
大学ノートはバレットジャーナルを気軽に始めることができます。試行錯誤がしやすいのです。

おすすめノート3選 ツバメノート・紳士なノート・MDノート

ぶっちゃけノートの形をしていればなんでもいいです
究極に節約したいのであれば、
コピー用紙を数十枚買って、折り曲げて、端をホッチキスで止めてノートの形にすれば
それも立派なバレットジャーナル専用ノートです。

ですが、バレットジャーナルは過去のノートを見直す機会も少なくありません。
わたしは、劣化しにくい・破けにくい=少々値段が高くても質が良いものをおすすめします。
いい紙に書くとテンションあがりますからね。ページ数も50~100Pほどの大量に買えるものを。

文房具店に行って買うことがほとんどですが、ない場合ネットで買っています。

ツバメノート

ツバメノート H100S 大学ノートA5 24行 A罫8mm H2006 A5ノート

紙感がとてもいいです。「しっかり書いてる感」を感じます。
創業時から変わらないクラシカルな表紙も風格があります。一番好きなノートです。
サイズ・量のバリエーションが豊富なところもいいですね。

紳士なノート

【割引クーポン発行中】紳士なノート プレミアムCDノート 「A5」 CDS90

触ってみるとものすごくつるつるしています。当然書き心地がとてもなめらかです。
発色がいいです。ボールペンの黒色がはっきり出てきます。
表紙の画用紙がきらきら輝いていて、高級感があります。

MDノート

【10%OFFクーポン】デザインフィル MDノート A5 方眼罫A (5mm方眼罫) メーカー品番15295006

ざらざら感がありながらも書き心地がいいですね。
嬉しいポイントとして、このMDノートにはしおり紐が一本ついています。
罫線ですが、中央の行が濃くなっているので、上下で区切るときいちいち測らなくていいメリットも。

ペン ボールペンがおすすめ

ごめんなさい!
ここ、おすすめを紹介できるほどこだわってないです!
家にたまたまあったものを使っています。

何も紹介しないのも寂しいので、今使っているSARASAを紹介します。
書き味が気に入っています。筆運びなめらかで書きやすいです。

ノートカバー+ペンケース isshoni.ノートカバーが神

ノートカバーもいらない人はいらないです。
しかし、持ち運んだり保存したりする場合はあった方が何かと便利です。

【ダイゴー】isshoni.ペンケース付ノートカバーPVC A5サイズ Rベージュ [N1937]【2冊までネコポス対応可能】

ノートカバーとしてはもちろん、ペンケースの機能もあります。
ペンケースには、ペン一本+ブロックロディア No.11が余裕で入ります。

こんなノートカバーがほしかった!がすべて叶いました。一生ついていきます。
おまけに内ポケットが二つもあるんです。
一時的に入れておきたい切符・チケットをさっと入れられて最高です。

これがあればペンケースを忘れることも、ペンを探す手間もなくなります。
ほんとうにおすすめです。

バレットジャーナルのコツ

イラストをかかなくても、シールを貼らなくても、色ペンを使わなくてもいい

モチベーションが上がるなら思う存分デコりましょう。
習慣を長続きさせるにはモチベーション維持も大切です。
公式ガイドも、SNSで映えそうなおしゃれなページの実例をのせています。

ただし、デコレーションはあくまでオプション。大切なのは内容と、使い心地です。
無理してネットに上がっているようなおしゃれな使い方をしなくてもいいんです。

実際、わたしのバレットジャーナルも6冊目を迎えていますが、
絵は一切描いていないですし、マステもステッカーも貼ったことがありません。
使った筆記用具も黒ボールペン一本だけです。

こんな使い方をしています

最後に、基本的な使い方にプラスして、わたしが実際やっていることを紹介しておわりにします。
基本の使い方は公式ガイド・公式YouTubeが一番わかりやすく正確です。
なので、ここでの説明は省かせていただきます。

以降紹介するのはバレットジャーナル公式のやり方ではありません。
一個人によるアレンジ例です。


あなたもぜひ、自分なりの楽しみ方を見つけてみてください!
よきバレットジャーナル・ライフを。

マンスリーログ A5の罫線ノートに31日分の日付を書く方法

解決法→一行に2日分書く
あまったところはメモ欄にできます。

マンスリーログ 過ぎた日に打ち消し線

わたしはこんな風に、終わった用事・過ぎた日に打ち消し線を引いています。
1日(月) 夜、上司と飲み会
2日(火) ジュンク堂→昼はラーメン

嫌な用事であれば消すことですっきりできます。
嫌な用事が別になくても、
ぱっと見ただけで、関係なくなった用事とこれからある用事の見分けがつきます。

余りがちな見返しには習慣を 朝開いてすぐに確認

1ページ目からインデックスログをはじめるバレットジャーナル。
どうしても何も書かないと、という気がなくもないです。

見返し(ページを開いてすぐのページ)に何か書きたい人は、
毎日続けたい習慣を書くことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました