ビジネス書や、古典などを、短時間で内容が理解できるように解説したYouTube動画。
検索すると山のように出てくる、「本のタイトル」+「要約(もしくは要点)」のサジェスト。
自分の人生を豊かにする、楽しくするためではなく、
社会の中で蹴落とされないように、人と話をあわせるために、短時間で教養を得るための、
ビジネスで使いものになるために展開される「ファスト教養」。
この本は、そんなファスト教養を批判する本です。
『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』はこんな本
『ファスト教養』が受容される社会の実態を解説した本
この本で言われている「ファスト教養」は、
表面を簡単に理解できるように加工され、すぐ使えるように手軽に扱ってもらえるよう制作された、
主にビジネスパーソン向けに発信された、教養コンテンツのこと。
この『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』では、
いかにしてビジネスパーソンに「ファスト教養」は受容されてきたか、
ビジネスと教養の歴史、ビジネスパーソンへのインタビューなどを通じて解説されています。
今の現代社会がいかに窮屈で、他人にやさしくしている暇がない、余裕がない社会なのか。
それは、「自分が・すぐに・他人より抜きんでるため」に作られたファスト教養が
支持される社会だからなのかもしれません。
わたしが学生の頃から「今は情報社会ですからね」と言われています。
現代は情報で溢れています。
その情報に振り回されてわたしたちは暮らし、仕事をしています。
今では社会人になったわたしも、情報に振り回されて毎日過ごしています。
社会でいきていくために、効率よく教養を摂取することで、
一時的にはなんとか乗り切れるかもしれません。
だが、ファスト教養的な世界観が浸透した先にあるのは、未知のものへの畏れや例外的な出来事への配慮、違う立場に対する想像力や思いやりが醸成されることなく、ビジネスシーンで求められる「シンプルな意思決定」ばかりがあらゆる場面で持て囃される社会である。
レジ―.ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち.集英社.2024,p.125
ですが、「すぐに役に立つ情報」だけを見て、
「明日には役に立たなくなる情報で溢れる社会」で、いつまでも戦っていけるのでしょうか。
薄々、不安と焦りを覚えているのではないでしょうか。
ファスト教養から脱するために読むべき『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』
いつまでもファスト教養に頼っていては、
終わりが見えない競争に、終わりが見えない成長に振り回されてしまいます。
しかし、だからといって、ファスト教養をやめようにも
勉強する時間なんてないという身も蓋もない現実があります。
この本は、「ファスト教養ばかりがダメなら、どうすればいいのか」ということにも言及しています。
「ファスト教養」にはまらないための内省の方法。
自分の知識になるビジネス書と、ファスト教養のビジネス書の見分け方。
周りとの競争を辞める考え方。
「ファスト教養」に頼らず知識を得る、教養を深める方法はたくさんあります。
一つでも興味があったら、まずは手に取ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』を紹介しました。
本記事のまとめ
・ファスト教養まみれの社会は息苦しい
・ファスト教養を批判するだけではなく、ならどうするべきかまでこの本と考えていこう