読書は最強の脳トレ『本を読むだけで脳は若返る』【本の紹介】

おすすめ10記事
記事内に広告を含む場合があります。

脳トレ楽しんでますか?
わたしは飽き性なので、どんな脳トレでも文字通りの三日坊主になってしまいます。

書店に行けば大量にあるパズルの本。
買ったのはいいものの、そもそもパズルが苦手で途中で投げ出してしまうことがよくありました。

当時こんなことを考えていました。

ラサちゃん
ラサちゃん

楽に続けられそうな脳トレがあればいいのに…

脳トレは意図的に脳に負荷をかけなければトレーニングにならないことも知っていました。
楽に続けられる脳トレなんて…

ありました。

その脳トレはずばり「読書」のこと。
わたしの場合、本なら無限に読んでいられるので
それがトレーニングになればかなり楽にできます。

なぜ読書が脳トレになるのか?
それを解説した本が『本を読むだけで脳は若返る』になります。

テイちゃん
テイちゃん

普段の読書が、そのまま脳トレになるんだよ

ラサちゃん
ラサちゃん

たのしくて頭もよくなるなんておトク!

読書が、実は脳に良いと科学的に認められていたのです。

市販のパズル本、脳トレアプリ、脳を鍛えるためにいろいろ試してみたけど続かなかった…
だけど、本を読むのは好きだ。

この本は、そんなあなたにおすすめです。

『本を読むだけで脳は若返る』はこんな本

この本はこんな人におすすめ
・簡単で、続けられそうな脳トレを探している
・本の虫
・子どもに読書の習慣を身につけてほしい
・川島教授の本が読みたい

DSで一世を風靡した「脳トレ」監修者の本

『本を読むだけで脳は若返る』の著者は川島隆太教授
現在、東大で教授をされています。

あの『脳を鍛える大人のDSトレーニング』監修でおなじみの「川島教授」その人です。
DSで遊んで育った世代は絶対に聞いたことがあると思います。

『本を読むだけで脳は若返る』は、その川島教授による本です。

音読がシンプルで最強

『本を読むだけで脳は若返る』は読書で脳機能が回復するということを説いた一冊です。
ここから、この本のおすすめポイントを簡単にまとめています。

本を読むということは脳の全身運動になる。

川島隆太. 本を読むだけで脳は若返る PHP新書1380.株式会社PHP研究所.2024,p.27

読書中の脳がどうなっているか、どのように効果が現れるか

川島教授の研究所では30年以上、
脳の活動量を計測して、脳のどこが活性化しているかという調査をしていました。

『本を読むだけで脳は若返る』には、実際の研究結果が簡単に分かるようになっています。

かんたんに言えば、
黙読中でも本を読めば脳の左右に広く反応を示し、
音読になるとさらに反応が強力になることが書かれています。

ラサちゃん
ラサちゃん

学校の宿題で出される音読にも
すごい意味があったのね!

テイちゃん
テイちゃん

黙読も音読も脳トレ効果があるんだね

読書の効果がエビデンス付きで紹介されているので、
信頼度が高い根拠がほしい人におすすめです。

音読の効能

『本を読むだけで脳は若返る』には、
音読はこのような効果があると書かれています。

音読の効能
・記憶力向上
・認知症改善
・学習前に音読すると、脳のウォーミングアップになり学習が定着しやすくなる
・緊張の緩和

音読は「目で見て内容を理解し、口に出すことでアウトプットする」ことです。
なので、脳の全身運動になるのです。

ちなみに、本によると読む本の内容はなんでもいい
しいて言うなら活字多めがいいらしいです。

ラサちゃん
ラサちゃん

好きな本で音読はじめてみよ!

音読におすすめの書籍

初めての方は、音読用に出版されている本から始めてみるといいと思います。

その他にわたしがおすすめしたいのが、一節一節が短めのテキスト集です。

『道をひらく』紹介記事でも、音読テキストの選び方について解説しているので、
何を読もうか迷っている人はぜひ見てください。

「テキストは短い方がいい」という同じ理由で、こちらの本もおすすめです。

その他、『本を読むだけで脳は若返る』に書かれていること

『本を読むだけで脳は若返る』は、音読の効果だけではなく、
読書が及ぼす子どもへの影響についてもかかれています。

今回紹介したい「読書・音読の効果への言及」とは少し離れた内容なので、
ここでは簡単に箇条書きさせていただきます。

  • 読書習慣は子どもの脳の発達を促す
  • 読書好きで、十分に睡眠をとっている子どもの学力は高い
  • スマホやデジタル機器に長時間触れている子どもの学力は総じて低い
  • スマホを触っている時間は、何もせずぼーっとしているより脳機能が下がる
  • 電子辞書より紙の辞書で調べた方が覚えやすい
  • 親から子への読み聞かせは思考力・想像力とは別のところ、情緒を司る「こころの脳」が反応する 親子の触れ合いが大事

これらの点から、読書の習慣は脳にいいことがわかります。
頭を鍛えるために音読・読書をしてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

・読んだ本の数→年間ざっと200冊
・ジャンル関係なく読みます
・超人見知り
・本当におすすめしたい本を厳選。
ときどき好きな文の引用もつけて紹介しています
雑記
→https://bookwormforest.com/category/others/zakki/

kibidangoをフォローする
おすすめ10記事本の紹介毎日の役に立つ本
kibidangoをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました