書店に行くことで人生の選択を迫られること【読書雑記】

その他
記事内に広告を含む場合があります。

書店に行くと、わたしは焦ります。
図書館も同様です。

書店に行くたびに人生の選択を迫られる気分になる。
なぜなのか。

それは本と呼ばれる物体そのものが「他人の思想を凝縮し形にしたもの」だからです。
大量に目の前に現れるのです。
わたしに訴えかけるように、表紙で見つめ、背表紙で語るのです。
「今の自分から変われ。変わるためには私を読め」と。

特にビジネス書の圧。
普段ビジネス書コーナーに行かない人は行ってみてください。
すごいです。

ビジネス書、人生において、仕事において、大いに役に立つのです。
なんなら、わたしも積極的に読む派です。

よって、これはわたしの自意識の問題。

売る側や書き手は、わたしに対して"圧"をかけている自覚なんてない。
ただ、多くの人間に手に取ってもらおうとアピールしているにすぎない。

ただ、「この本を買わなかったら…」がすさまじいスピードと物量で脳内に溢れかえるだけ。

そのしょうもない自意識を解消する、わたしが知る限り最大で唯一の解決方法。

それは、その本を実際に買うこと。

買ってしまえばこっちのものです。
書店で放っていた圧は消え、家に帰るころにはすっかりよき友です。

だって仕方ないじゃあないですか。
ビジネスの話抜きにしても、ビジネス書は面白いのですから。

この記事を書いた人

・読んだ本の数→年間ざっと200冊
・ジャンル関係なく読みます
・超人見知り
・本当におすすめしたい本を厳選。
ときどき好きな文の引用もつけて紹介しています
雑記
→https://bookwormforest.com/category/others/zakki/

kibidangoをフォローする
その他雑記
kibidangoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました